警備業認定
宮崎県公安委員会 第95000153号

ようこそ!
セキュリティストライクへ!

Security St.LIKE is

警備員は「こんなもん」から
「こうあるべき」へ。

ストライククオリティへのこだわり。

「丁寧」「親切」「笑顔」

私たちの周りを行き交う皆様、
そして生活インフラを導入、整備維持をされる
業者様、そんな方々の安全の為に、警備業は
日夜不可欠な存在となりました。

【St.=安全(Safety)、道(Street)】が
【LIKE=好き、得意】

私達は、最適化され的を得た(ストライクな)
警備をする事で社会貢献しております。

組織方針
指導教育、協調性と自主性を重要視し、
行動実践【TAKE ACTION】をポリシーとする強い組織創りに努めてまいります。

代表 小坂則彰

Topics & News

友だち追加

2024.3.7
新任研修を終えたばかりの新卒女性隊員...
地域の方とコミュニケーション取る事こそ
1番大切な警備スキルです!

2024.1.1
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

社会からニーズの高い警備業

1964年、94ヶ国が参加した東京オリンピック。

オリンピック関連施設というとスタジアムを
思い浮かべますが、開催中に選手が滞在する
選手村も重要な施設。
選手村には選手だけでなくコーチなど関係者が
宿泊する為、広大な敷地が必要となります。

その選手村警備をきっかけに、警備業の存在は
広く認識されました。

高度経済成長期における企業の合理化、
雇用拡大を背景とした急速な発展、
現在では、警備業者は約1万社を超え、
全国で登録されている警備員数人は、
約60万人とも言われる一大産業となりました。

その警備業務は、
特定施設の出入りや持物確認等の施設警備、
お祭りやイベント時の人の誘導をする雑踏警備、
不特定場所での交通誘導警備、
貴重品等の運搬警備、
著名人をはじめとした身辺警備等、

警備業は人々の生活のあらゆる場面で
安全を守る生活安全産業として定着し、
専門的知識、事故や怪我の未然防止の為、
予測且つ先入観に捉われない視点、
リスクアセスメントが求められる業種に至っています。

■一般道交通誘導■

作業範囲、そしてその周囲を取り巻く
一般車両の円滑な走行及び歩行者の皆様を誘導致します。

特に、道路工事や建築工事の現場は、
車線減少、片側交互通行や作業車両の出入り等、
車や人の事故等のリスクが高まります。

そんなリスクや車の流れを事前に予測し、
柔軟に対応する事で社会安全に寄与しています。

■施設駐車場誘導■

店舗様の繁忙期、繁忙時間帯に合わせて、ご来店されるお客様を空きスペース等へ誘導致します。

特に、小さなお子様や高齢者のお客様が
駐車場内を往来される店舗様では、周囲に配慮
した誘導を行っております。

■MOBILITY Re-DESINE 調査/研究■

既に人や物の「移動」をテーマに街全体が
変わり始めました。

その変革プロセスにおいて、街中では既存の
車両や自転車、歩行者に加え電動キックボード等、人々の移動手段が増えてまいります。

モビリティサービスの多様化と増加に伴い、
車道と歩道の明確化も加速します。
10年後...を見据え警備業の在り方、
調査・研究、指導を行なっております。

※画像はイメージです。